業務内容 |
発達に心配のあるお子さまの支援・療育を行うお仕事です。
また、障害程度が軽いお子様に対しては、保育園や幼稚園と同じようにお絵かき、絵本読み、お歌、体操などのカリキュラムを提供し、子供たちの興味を引き出しながら楽しく療育を行っていただきます。
児童指導員の方には、積極性や自己肯定感の醸成を目的として、制作や音楽活動のプログラム策定と実施を担っていただきます。また、社会科見学や味覚狩りなどの屋外活動の企画も担当していただきます。 |
雇用形態 |
正社員・非常勤 |
サービス種別 |
|
応募資格 |
以下のいずれかに該当する方
- ・児童福祉施設での実務経験2年以上
- ・各種教員免許
- ・社会福祉士、精神保健福祉士
- ・四年制大学卒(教育系、福祉系、社会学系、心理系学部卒)
|
来春新卒者の応募 |
可 |
必要経験・スキル |
チームワークを大切にできる方。 |
勤務地 |
|
月給 |
195,000~250,000円 |
時給 |
950~1,200円 |
給与詳細 |
- ・通勤手当(月上限20,000円)
- ・資格手当(保有資格により5,000~40,000円)
- ・経験手当(業界経験により2,500~30,000円)
- ・業務手当(送迎・管理業務など内容により10,000~100,000円)
- ・子女教育手当(就学児童1名扶養につき月5,000円)
|
給与モデル |
- ・1年目:195,000円 年収253万円
- ・2年目:210,000円 年収304万円
- ・3年目:235,000円 年収340万円
|
勤務時間 |
9:00~18:00 |
保険 |
- ・社会保険:あり
- ・厚生年金:あり
- ・雇用保険:あり
- ・労働保険:あり
|
昇給賞与 |
- ・賞与:年2回(昨年実績2.4か月分)
- ・昇給:年1回(7月)
|
休日・休暇 |
- ・4週8休シフト制(月単位変形労働時間制)
- ・年末年始休暇
- ・慶弔休暇
- ・お疲れさま休暇(連続3日間休暇)
- ・有給休暇(消化率95%以上!)
- ・生理休暇
- ・裁判員休暇
- ・産前産後休業
- ・育児休業
- ・介護休業
- ※休日・休暇は年間120日程度取得可能
- ※育児休業・介護休業の取得実績あり!
- ※4週12休制や1日7時間勤務の正社員制度がございますのでご希望の方はご相談ください。
|
福利厚生 |
- ・資格取得支援制度(年間20万円まで)
- ・近隣住宅借上社宅制度
- ・転居費用補助制度
- ・設置型社食制度(ご飯、パン、お惣菜等)
- ・予防接種費用補助
- ・健康診断費用無料
- ・従業員会食費補助制度
- ・業務用ズボン購入補助制度
- ・業務用エプロン支給
|
職場環境 |
- ・1日10名の少人数制でお子さま一人ひとりとじっくり向き合うことができます。
- ・全てのお子さまを見捨てず、丁寧に支援する教室です。
- ・休憩室・仮眠室完備で休憩時間はしっかり休めます。
- ・教室常備の飲料(コーヒー/紅茶)は飲み放題!
|